センター刊行物
書籍
カール・シュミットと現代―秩序・政治・例外・神話
            臼井隆一郎 編
            
沖積舎(2005年)
            
            
すべての境界を液化するグローバリズム
			
敵と友・主権・戦争・決断
			
ドイツ・ヨーロッパ問題の場所確定
			
秩序・政治・例外・神話
          
 
          Ⅰ 秩序
          決定と至高性
		  
アレクサンダー・ガルシア・デュットマン  小森謙一郎訳
		  
		  
レヴィヤタン解剖―イメージ・表象・身体
		  
田中 純
		  
		  
カール・シュミットと終末論
		  
長尾龍一
        
		  
II 政治
		
          国際関係論の理論家としてのカール・シュミット
		  
ハラルド・クラインシュミット  川喜田敦子訳
		  
		  
構成的権力論と反ユダヤ主義―力と法をめぐるシュミットとスピノザの邂逅
		  
柴田寿子
		  
		  
シュミットの正戦論批判再考
		  
古賀敬太
        
		  
III 例外
		
          内戦:政治的絶対―シュミットとホッブズ
		  
山田広昭
		  
		  
法の外
		  
ギル・アニジャール  藤岡俊博訳
		  
		  
シュミットとアーレントのあいだ―もしくは敵なき例外状況
		  
増田一夫
        
		  
IV 神話
		
          ノモスとネメシス―シュミットとバッハオーフェン 文献学的関心から
		  
臼井隆一郎
		  
		  
名-乗る―カール・シュミットにおける名の理論に向けて
		  
トーマス・シェスタク  磯忍訳
		  
		  
救済を詩的言語に求めて―カール・シュミットと文学
		  
ガブリエレ・シュトウンプ  臼井隆一郎訳
        
		  
特別寄稿
		
          シュ・ダオリンによるシュミットの批判的受容
		  
松平徳仁
		  
		  
ラクー=ラバルト/カール・シュミットあるいは反復されるドイツ
		  
大宮勘一郎
        
